なにとはなく

日々の点描や、映画の感想などを・・・

Die Hard : With a Vengence

★★★★★

第一作目と同じジョン・マクティアナン監督。1995年の作品。

やはり、ジョン・マクレーン刑事は切れていないとつまらない。

f:id:bttf1981:20200105230134j:image

 

以下あらすじをAmazonから引用

N.Y.の5番街。朝の買い物客で賑わうデパートが突然爆破された!

サイモンと名乗る爆弾テロリストが爆破場所を地下鉄、小学校と

次々に指定し、N.Y.市民を巻き込んだ爆破計画を敢行する。その

予告爆破を阻止すべく、またまた“あの男”が立ち上がった!

現在第5作まで制作されているダイハード シリーズの第3弾であり、

ある意味、一番好きな作品である。

 

もちろん面白さで言えば、第1作(ナカトミビル!)が一番だ。

ムキムキでもなければ超絶男前というわけでもない、ただのオッサンが

排気ダクトの中を這いずり回りながら、テロリスト相手に一人で大暴れを

繰り広げる痛快さは、この映画をおいて右に出るものは無いと思う。

 

ではなぜ第3作目の本作が一番好きな作品かと言えば、その意外性だった。

シリーズの持つ“ダイハードらしさ”を全てぶち壊してくれたのだ。

 

本シリーズは第2作目までは共通点があった。

・クリスマスシーズン

・閉鎖された空間

・妻であるホリーがテロリストの標的になってしまう

などなど、第2作目は監督がレニー・ハーレンに変わったことにより、

ストーリー的にもかなりぶっ飛んだ所もあったが、それでも“ダイハードらしさ“

をうまく踏襲していたし、1作目の登場人物も多くが引き続き出演していた。

(記者のソーンバーグや、ちょい役とはいえパウエル巡査)

 

続編物でそういった”らしさ”が失われてしまうのは正直悲しい。

馴染みの顔を見ると、「あぁ、あの世界が帰ってきたな」と安心感を得られる。

 

しかし、本作Die Hard;With a Vengenceはその“らしさ”を全て吹き飛ばして

帰ってきた。

・季節はクリスマスどころか夏

・N.Y.中を駆け回る

・ホリーは名前は出るが登場すらしない

しかし面白い。それはなぜか?マクレーンがずっと切れているからだ。

のっけから二日酔い全開で、常に頭痛にイライラしながらテロリストを

追い詰めていく。そしてたまにテロリストの手の内を見抜いたりと、

別の意味でも“切れている”マクレーンを見せてくれる。

このシリーズは季節や場所は問わない。マクレーンが暴れまくる映画なの

だと言うことを認識させられた作品であった。

 

また、他にも良いところが多い。

BGMがカッコ良い。ダイハードらしさを残したBGMも多いが、

オープニングタイトルの「Summer in the City」が流れる最中での

N.Y.の街中の爆破シーンは革新的で、当時はあまりオープニングに急展開を

持ってくる映画はあまり無かったように思う。

また、テロリストのテーマ曲として使われる「ジョニーが凱旋するとき」も

意外性があり面白かった。

 

脇役達も面白い。

マクレーンの相棒役となるゼウス役にサミュエル・L・ジャクソン

f:id:bttf1981:20200106001125j:image

テロリストのリーダー、サイモン・P・グルーバー役にジェレミー・アイアン。

f:id:bttf1981:20200106001135j:image

(実は1作目のテロリスト、ハンス・グルーバーの兄であり、ちょこっと

シリーズの繋がりがあったりもする)

二人ともこの作品のおかげで、名前と顔を認識した。そして忘れられなくなった。

 

残念なのは、ラストが少し尻すぼみになってしまったこと。

終始テロリストに先手を取られ、あまりテロリストが追い詰められる感じが無く、

いきなりラストを迎え、これで終わり?という感じになってしまった。

DVDの特典で、別バージョンのエンディングを見ることができるが、

こちらもなんじゃそれ?という感じで、元は別の映画用に作られた脚本を修正して

ダイハード用に置き換えたらしく、その辺の影響なのかなと考えてみたり。

 

どちらにせよ、ある意味シリーズのしがらみを本作で断ち、さらに進化した

ダイハードシリーズの展開を期待していたのだが、(ホリーと仲直りもしてほしいし)

次作までに12年もの歳月を要するとは、公開当時高校生であった私には

想像もできないことであった。

 

ちなみに私はシリーズ物は過去作の設定は極力引き継ぐ形の物が好きなので、

本作を好きになったのは自分でも意外である。

現在製作中の第6作では、是非舞台をクリスマスに設定し、ホリーと仲直りしをして

エンディングには「Let It Snow」を流して大団円を迎えて欲しいと切に願っている。